育児と労働 険しい現実     厚生労働省「働く女性」調査

2005年4月14日

 厚生労働省は、働く女性に関する動きをまとめた2004年度版「働く女性の実情」を発表しました。

これを掲載したしんぶん赤旗では、国際比較の中で、日本の働く女性の出産・子育て期の就業率の低さと再就職の困難という実態が浮き彫りになっている。と報道しています。

 「女性の実情」調査は、毎年厚生労働省が調査しまとめて発表しているものです。

 今年の特徴は、国際比較を取り入れております。出産・子育て期に女性が離職する傾向は欧米では改善される傾向で、6歳未満の子をもつ母親の就業率は、スエーデン78%、アメリカ62%、オランダ61%、フランス56%で、これに比べ日本は35.6%という低さです。欧米では、女性の就業率上昇が、女性の登用など平等待遇と同時進行したと分析しています。一方日本では、就業率が低い上、再就職できても7割がパートなどで、多くは正社員をあきらめ、賃金や労働条件で大きな不満を持つ現状です。

 女性差別是正については、進んでいないという実態が明らかになっています。04年は雇用された女性の比率が1965年以来、最高の41.1%に達したにもかかわらず、女性の賃金は前年比0.6%の微増で、男性比では67.6%にととまっています。

 男女平等を実現し、女性が社会的に進出するための条件づくりで、日本の遅れの異常さは国際的にもきわだっています。

 

詳細は下記からご覧ください。

しんぶん赤旗 2005年4月14日 「育児と労働 険しい現実」

厚生労働省 「平成16年版働く女性の実情」

 


NEC労働者懇談会

前ページへ